24時間

持続可能なオタ活を目指すアラサー女

初心者がやってみたおすすめポイ活①【ポイントサイト編】

初心者がやってみたおすすめポイ活①

めんどくさがりだけどなるべくお得はしたいと思い、ポイ活を始めて半年弱。
それなりに慣れてきてオタ活の足しやちょっとしたご褒美分にもなってきたので、どんな感じでポイ活をしてきたかを自分の記録も兼ねて紹介しようと思います。
いくつか要らないクレジットカードを解約して新しく作って、その分のポイントが大きかったというのもありましたが、今のところ累計でざっくり6万相当分くらいのポイントが貯まりました!
今回はポイントサイトでそれなりに貯めていった話、次回で気軽に始められるアプリのお話をしようと思います。
 
  • ポイ活でオタ活も捗るの?
  • ポイ活って実際どんなことするの?
  • ポイ活の始め方
    • ポイントサイトを決めよう
    • 選び方のポイント
      • ポイントや会員ランクの有効期限はあるのか?
      • 広告利用に対してポイントがつかなかった場合の保証・調査制度があるか?
      • 最終的に交換したいポイントへ損にならない簡単な交換ルートがあるか?
  • ポイ活の注意点
  • 私が試したポイントサイト
    • メイン:ポイントインカム
    • サブ:コインカム
    • 中継:ドットマネー
  • ポイ活と合わせて使いたいサイト
 

ポイ活でオタ活も捗るの?

個人的には捗ります!
私のメインはポイントサイトを使ったポイ活です。
ポイントサイトで貯めたポイントは更に別のポイントへ交換して使っています。
この交換先が結構いろいろありTポイント、dポイントなど定番っぽいものから
こういったポイントなどにも交換できます。
何に使いたいかにもよりますが、この辺に交換できると推しの配信やゲームに課金したり、舞台の配信を購入したりといろいろ使えます。
ポイントでと思うと気兼ねなく使えるというかむしろ得した気分になれます。
(それがいいのか悪いのかはおいておいて)
レートは下がりますが現金に換えるなどもありますし、勿論マイルなどのより高還元狙いも有かと思います。
 
 

ポイ活って実際どんなことするの?

色々種類がありますが、私がやっているのは基本的にお買い物やサービスを利用する前にポイントサイトを経由するとか、アプリをインストールするとか楽なものを選んでいます!
あと読みたい物がある時だけ月額の漫画サイト登録したり。
他にアンケートに答える、サイトの登録をする、ミニゲームをする、広告をクリックするなど隙間時間にコツコツ貯めていくものもあると思います。
何で貯めていくかは個人の好みもありますが、私はアンケートをぽちぽち答えていくのは性に合わないのでほぼやらないです……
ただアンケート系も会場調査に選ばれるとインタビューを受けて数千円、みたいなものもあるのでちょうど対象者になれればそれなりにもらえることもあります。運です。
 
 

ポイ活の始め方

ポイントサイトを決めよう

テレビで紹介されるくらいポイ活という言葉を聞くようになりましたが、ポイントサイトもたくさんあります。
まずはポイントを貯めていくポイントサイトを決めます。
いくつか登録してもいいとは思いますが、ある程度集約しないと交換がしづらかったり管理がしづらいと思うので個人的には最初にメインはこれ!と決めてしまった方がいいかなと思います。
私は今メインとたまに見るサイトの2つを登録しています。
 

選び方のポイント

  • ポイントや会員ランクの有効期限はあるのか?
  • 広告利用に対してポイントがつかなかった場合の保証・調査制度があるか?
  • 最終的に交換したいポイントへ損にならない簡単な交換ルートがあるか?
貯めたポイントを最終的に有効活用できないと意味がないので、このあたりをしっかり考えました。
 
ポイントや会員ランクの有効期限はあるのか?
ここの会員ランクはポイントサイト内での会員ランクに応じて更にポイントが貯まりやすくなる、などの制度です。
ポイント自体もそうですが、とりあえずログインしていればOKな場合と、定期的に新たにポイントを獲得していないといけない場合と、何していようが期限有、などサイトによってバラバラです。
例えば最初の頃頑張ってポイントを貯めて会員ランクをあげても、そのあとしばらく忙しくて使っていなかったらポイントも消えてしまいランクも下がってしまう……
なんて何も知らないと悲しい事件が起こってしまう可能性もあるのでしっかり確認しておきたいところです。
 
広告利用に対してポイントがつかなかった場合の保証・調査制度があるか?
ポイントサイトからちゃんとクリックして購入をしても、ポイントが付かないというケースはたまにあります。
でも申告をすればポイントサイトで調査してくれる、という制度があれば安心です!
(ただ同じサイト内でも案件によって広告利用の保証有無が異なる場合もあるので都度確認は必要)
せっかくやってもつかなかったら悲しいのでここも確認しておきたいです。
 
最終的に交換したいポイントへ損にならない簡単な交換ルートがあるか?
同じサイトによって還元率が変わってくるので、その辺りを比較しました。
【ポイントサイト→App Store & iTunes ギフトカード例】
モッピー 500P→500P 手数料なし

ポイントインカム

4,750Pt→500円 手数料なし
ハピタス 500pt→500円 手数料なし
(キャンペーンで変動していることもあるので通常レートが全てではないですが)
また例えば同じTポイントに交換をしようと思っても、サイトによって手数料が発生したり還元が悪い場合があります。
 
【ポイントサイト→Tポイント例】
モッピー 500P→500P 手数料なし

ポイントインカム

5,250Pt→500円 手数料なし
ハピタス 直接交換不可 -
と、結構まちまちです。
(他のサイトを経由して手数料かからないルートもあります)
とりあえず始めてみたけど、最終的に交換したいポイントへのルートが複雑だったりすると面倒になって続かないと思うので、これも結構大事かなと思います。
ただ交換できるポイントは本当に多くて、サイトによってこっちはお得・こっちはよくないとありすぎてキリがないので、とりあえず絶対交換する1、2種類が簡単に1:1以上で交換できればいいのかなと思います。
 
 

ポイ活の注意点

ポイントサイトが決まって、いざ始めるとき(始めてからも)の注意です。
  • 要らないものにお金を使わない
  • ポイ活はあくまでおまけ
なんかいい案件ないかな?と探しまくって無駄に時間を過ごしたり、大して要らないものまで買ってしまったら本末転倒です。
必要なものを買う・サービスを使う、際に更にお得にするためのポイ活!と心がけています。
 
 

私が試したポイントサイト

メイン:ポイントインカム

ポイントサイトのポイントインカム

※私にもポイントが入るので、興味はあるがそれはいやだという場合は普通にぐぐってください
犬?のキャラがかわいいです。
ポイントの交換でこの子たちのぬいぐるみもあって愛されてます。
選んだ理由としてはこんな感じです。
  • 放っておいても会員ランクが下がらない(ログインだけは必要)
  • クレジットカード案件が多くポイントも割と高い
  • App Store & iTunes コードの交換が5%得
あとは基本はポイントが付かなくても調査ありなのでその辺りも安心です。
いくつか問い合わせましたがちゃんとポイントつきました。
最初の方にクレジットカードを申し込んだおかげで割とすぐ最高ランクになりました。

ランクに合わせて犬も豪華なイラストになりました

お買いもの系は基本このランクボーナスが付くので、例えば楽天で5,000円土日に買い物するのであれば

f:id:maruoka88:20210109222836p:plain

基本1%+ランクボーナス7%+曜日ボーナス3%※=11%

※土日はお買いもの案件が+3%になるキャンペーン

10pt=1円相当なので55円相当のポイントが楽天側のポイントとは別でもらえます。
楽天アプリからの購入がプラス+0.5倍なのでちょっとお得です。
楽天だとメジャーすぎるのかベースが低めなので驚くほどのポイントではないですが。
あと案件多すぎて埋もれてましたがshu uemuraの6%+α還元とかめっちゃいいじゃんと思いました。

f:id:maruoka88:20210109222959p:plain

次はお店じゃなくてネットで買います
 

サブ:コインカム

cimcome.jp

※私にもポイントが入るので、興味はあるがそれはいやだという場合は普通にぐぐってください
暗号資産に交換できるちょっと変わったサイトです。
※実際に暗号資産へ交換したい場合はパスポート等で本人確認が必要となります
 ドットマネーなら不要
暗号資産にした場合の情報があるからか外資だからなのか、貯めたポイントもちょっと表記が特殊で最初見づらかったです。

f:id:maruoka88:20210109222623j:plain

JPY=円だということに気づくまでに時間がかかりました
お買いもので対象になるサイトもそれなりにあるのですが、個人的にはアプリゲーム案件が多くポイントも高めなのでそっちをメインに使っています。
例えば『放置少女』を同じ条件でプレイしてみたとしても、1/9現在ポイントインカムとコインカムで1,100円相当差があります。結構違う。

f:id:maruoka88:20210109222717p:plain

ちなみに放置少女は本当に放置出来るので楽でした
ゲームしている時間は無駄じゃないのかと言われそうですが、たまにゲームしたい……
城ゲーなどの大体放っておいていいゲームをのんびりやっています。
大体一人なので舞台開演前の何するでもない時間などをつぶせます。
強いてよくない点を挙げるとすれば、毎回ではないですがポイント付与までに結構時間がかかるところ。
達成から24時間以内付与となっていたら、23時間後くらいにぎりぎりにつく、みたいな。
もう慣れましたが、ポイントインカムは割とすぐつくので最初不安でした。
  

中継:ドットマネー

ここを中継すれば大体のところから大体のところへそれなりにお得に移行出来ます。
ポイントサイト選びの例であげたTポイントなら、ポイントインカムから直接Tポイントではなくドットマネーを経由してTポイントにすれば1:1で移行が可能です。
なので交換したくなったポイントがメインサイトからのレートが悪くても、ドットマネーで探せばなんとかなったりするので登録しておくと便利かなと思います。
面倒なのでやっていないですがドットマネー内でもアンケート等でポイントを貯めていくことも可能です。
上記のコインカムは基本ドットマネーを通して更に別のポイントへ交換します。
 
 

ポイ活と合わせて使いたいサイト

先程の放置少女の比較はこちらの検索結果画面です。
すごくシンプルで比較しやすいです。
申し込みたいクレジットカードなどがあって、ポイントサイトを検討している場合はここも含めて探してもいいかもしれません。
 
同じくサイト横断の比較も出来ますが、会員登録をすると過去3か月でどれくらいのポイントで出ていたかが見られます。
今までと比べて全体的に低いようだったら、急ぎでない限り少し待った方がいいなと判断できる感じですね。
 

オタ活手帳を自作すると楽しい

オタ活手帳を自作すると楽しい

そもそも手帳自体使わないって方も多いかもしれませんが、私もここ2年くらいで久しぶりに手帳を使いました。
個人的に手帳を使い始めてから更にオタ活が楽しく感じるようになってきたので、こっそりおすすめしていきます。
こんな使い方してるやつもいるんだなくらいの参考になればと思います。
 

 

手帳を自作するに至った流れ

オタ活手帳を始めたきっかけ

ちょうどその頃が舞台沼にどっぷりになった頃でチケットの管理だとか、いつにどんな公演に入ったとか、そういう記録をちゃんとつけたいなと思い始めました。
インスタを見ていると手帳沼の方々がめちゃくちゃかわいくデコったりしていて私の女児の心がうずきました。
手帳シーズンでもあったのでちょうどいいやと思いそのままお店へ。
ただし手帳初心者なのでハンズとLOFTをハシゴして半日くらい手帳売り場で悩んでいました。
文房具好きなのでむしろ楽しい悩みではあるのですが、初心者が一人悩んでもまあよくわからず見た目が一番かわいかったものを買いました。
(中身もシンプルでよかったので!)
 

何を書くかは使っている間に変わってくる

最初はとりあえずマンスリーに予定、ウィークリーに入った座席を書いただけ。
今見返したら本当にスカスカすぎてちょっと笑いました。

f:id:maruoka88:20210109011954p:plain

何の公演だと思ったら鎧武でした
だんだんと右側のページに感想書いたり、お金が気になりだしたのか急にウィークリーの1列をお小遣い帳みたいに使いだしたり書くことが増えていきます。
何を書いてもいいのが手帳!
ただテニミュが始まると感想が長すぎるオタクなので1ページじゃ足らずメモを足しだす始末……
f:id:maruoka88:20210109012100p:plain
f:id:maruoka88:20210109012112p:plain

ごてごてしてきたウィークリーと長すぎる感想

1週間で使った金額がすごいですが遠征費を雑にまとめて入れているみたいです

同じ舞台を観続けてよくこんなに感想が書けますね。私が書いたんですが。
でもさすがに毎週なにかしら舞台を観ているわけではないので、特別書くことがない週もあります。
後ろの方にTSCの申し込み・当落・座席リストを書いたり、入った公演のカウントと日替わりやコールを書いたりしていましたが、順番を入れ替えたくなっても入れ替えられない。
ダメではないが私の使い方と100%あっているわけじゃないなと感じ始めました。
 

#システム手帳宝箱化計画

そんなとき出会ってしまったのが「#システム手帳宝箱化計画」でした。
(細かいことは今もよくわかっていませんが、伊勢丹さんのイベントが発祥なんですかね?)
システム手帳に好きな物だけを自分の好きなように詰め込んでいくなんて最高!ということで無事システム手帳に移行することに決めました。
システム手帳を買ったのは小学生以来でした。
 
 

システム手帳の選び方 

まずはバインダー

大好きなことに使うので、バインダーはやっぱり持っていてテンションの上がる気に入ったものを選ぶのがよいかなと思います。
考えたいのはサイズです。
持ち運ぶのか家置きなのか、1ページに一気に書きたいか複数ページになってもいいのか……などなど。
今調べてみたらわかりやすいサイトさんがありました。
こちらでも書かれていますがリング径も気にしておくといいです。
 

リフィルも種類がいっぱい

バインダーを探すのと同じくらいに、リフィルはどんなものがあるかも探しておくといいと思います。
リフィルもシンプルなものからかわいい物まで色々あるので、自分の好みのものがありそうか。
まだどんなリフィルを使いたいかまで思いつかない場合は、使い慣れてきて欲しいものが出てきたときに選択肢の多い『A5 6穴』、『バイブル 6穴』あたりがいいのかなとも思います。
リフィルも全部自作するならあまり気にしなくていいかなと思います。
 

選んだのは『HB×WA5』でした

主にインスタでいろいろみていった結果、マークスさんのものに決めました。

新旧手帳

右がHB×WA5、左が最初に買った手帳

少し大きくなりました

理由はかわいいから。
ちょうどこのサイズをマークスさんで出したばかりだったので買っちゃえーと。
種類はいろいろあります。

 

 リフィルは同時に出ていた1日1ページのものもいいかなと思ったのですが、デコり出したら枠線とか関係なくなったので基本ドット罫線に自分で線引いたり丸無視で書き殴ったりしています。アナログ。
個人的にリフィルはドット罫線だけなのであまり関係ないのですが、リフィルが多いのはメジャーなA5の方です。
A5の方には趣味ノートセットというオタク向けのものもあったりします。
あとはHB×WA5をつくったアシュフォードさんがいろいろ出しています。
こちらもバインダー含めかわいい。お値段はあまりかわいくないです。

HB×WA5サイズ手帳商品一覧、女性に人気のASHFORDオリジナルサイズ

 
 

オタ活手帳の使い方

今は主に
  • 公演の感想
  • テニミュ記録
  • 行った舞台リスト
として使っています。
 
一番書きやすくなったのが感想です。
何ページでも気兼ねなく書ける!そうシステム手帳ならね!!
日にちによってデコの感じを変えています。
この左側のページも前にまだ3ページくらいある。右側の日は1ページで終わり。

感想ページ

内容大したことないのと恥ずかしいのでぼかしました
テニミュ記録と行った舞台リストは一緒じゃないのかという感じですが、テニミュ記録の方にはこんな感じのメモを公演ごとにつけていました。
---------------------
日にち 前アナ:○○ 後アナ:○○
座席  コール:○○・○○・○○
    客降り:○○・○○・○○★
    日替わりネタメモ 
---------------------
※客降り:アンコールでキャストが客席に降りてくること、ハイタッチしたキャストに★シール
 
冷静に考えて気持ちわるいと思われそうですが、つけておくとそろそろ推しのコール来そうだなとか客降りのパターンとかわかるので便利なんです……
一旦スマホのメモに感想なども含めてばーっと書いておいてあとから手帳に書き直していました。
 
行った舞台リストは手元に半券が残っていたあたりからさかのぼって何作品観たのかな、という作品数をつけていっています。
これも結構楽しいです。半券はお菓子が入っていたかわいい缶にまるごと突っ込んであります。
 
 

書くのをやめたこと

  • オタ活スケジュール
  • 申し込み・当落・座席リスト
  • お金の記録
スケジュールもオタ活のみにしちゃおう!と思って最初は分けて書いていたのですが、月によって書くことほぼないのとメインでつけているジブン手帳にまとめないと普通に管理しづらいことに気づきやめました。
最初に気づけって感じですが。
チケットの申し込みや当落確認は外ですることも多かったので、家置き用のシステム手帳ではなく別で持ち運びやすいノートを作ることにしました。
ジブン手帳と合わせて使えるIDEAというものです。
お金の記録は普通に分けました。
戒めみたいなものでもあるので現実に戻されるので……
2019~2020は100均で買った小さいマンスリーに日別につけていました。100円なのにかわいい。
今年からは更にしっかりしようということでマネーフォワードに移行しました。
 

f:id:maruoka88:20210109011546p:plain

IDEAと100均でみつけたキキララ

薄くてよいです

 

手帳づくりにあるともっと楽しいもの

  • プリンター
  • シール
  • ふせん
  • マスキングテープ
 
下3つはもとからちょこちょこ買っちゃうので色々ありましたが、定番ですよね。
最近はグッズの中にふせんやマステなどあるのでこれも楽しいです。
全立全編のステッカーも手帳に貼りまくりました。(ほかに使い道もない)
個人的に一番おすすめしたいのがプリンターです。
PCとつなぐようなものではなく、スマホから直接印刷できるものを買いました。
ここまでで載せた画像のなかでも貼っているページありましたが、推しの写真なんかもたまに貼ってます。
プレ着てくれた写真とか並べておくと自分が前に何あげたかも忘れません。
私はinspicというものを買ったのですが、これは台紙がシールになっているので印刷してそのまま貼れます。

 

欠点は高画質は期待できないのと、印刷時ちょっとうるさいので静かなカフェとかでは恥ずかしくて使えないくらいですかね……
家で気になるほどの音ではないです。頑張ってるなーと思う程度の音量です。
 
 

気軽に試してみたい場合は?

私は絶対使う!と思っていきなりしっかりバインダーを買ってしまいましたが、続くか分からないなあという場合はちょっと躊躇するお値段ではあります。
 
  • 100均のもので試す
  • ルーズリーフタイプで試す
  • 『オタ活手帳』として売られているもので試す
 
私も最初はまず何をオタ活手帳に書きたいかは決まっておらず、使いながらこれが書けるといいかも、となっていきました。
特に手帳自体普段使わないという方は、まず試しに100均など手軽に買える手帳を買ってみるのもいいかもしれません。
ママ向け、みたいなタイプだとよくマンスリーの部分が3段など分けてあって、複数ジャンルを追ってる場合などもよさそうです。
いきなりシステム手帳はちょっと、という場合マルマンさんなどのルーズリーフタイプもいいかなと。
飽きて使わなくなっても普通にノートとして使えばいいので。
3COINSのものが一時期バズっていたと思いますが、最近はオタ活用と銘打って売られているもの意外と多いですね。
 
100円だけでは済まないのですが個人的にはこちらが一番おすすめです。
セリアで売られてるシリーズですがアレンジもできてかわいいです。
一時期売切れてましたが最近は落ち着いたようで普通に見かけるようになりました。
バインダー+リフィル2種+インデックス+カバー、あたりをまとめても500円(+税)と考えるとめちゃくちゃコスパいいと思います。
ついでにシールやマステを買ってもまだ安いですね!
 
 
自作オタ活手帳を私の使い方を含めて書かせていただきました。
”好き”という高ぶった感情を抑えながら見た情報は記憶に残りにくいらしいので(かりそめ天国より)、これからも積極的に手帳に残していきたいです!
インスタだとジャニオタさんが多そうなのですが、他の2.5やアニメ界隈のオタクさんの手帳ももっと増えてくれー!と願っています。
 

 

家に帰れなくなった私を助けてくれたモバイルSuica\チャージも簡単/

家に帰れなくなった私を助けてくれたモバイルSuica

モバイルSuicaが便利だというお話を私の失敗と共に書いていきます。
 
 
昨年末舞台を観に出かけました。
グッズはもう通販で買ったし、舞台観て帰るだけだからPASMOだけあればお金要らないな。バッグも小さいしお財布置いていこう。
一応クレジットカード1枚だけ持ってこう。
くらいの軽い気持ちで出かけました。
そして帰りに電車に乗ろうとして発覚したのが残高不足
劇場は定期券外の場所、初乗り分の残高がなければ改札内に入れもしません。
チャージをしようにもPASMOのチャージって現金のみらしいです。
確かに今までたまにしかしないので当たり前のように現金でチャージしてきましたが、全く出来ないのは初めて知りました。
交通系クレジットカードからのオートチャージは別として)
ちなみにSuicaの方はオートチャージになっているので、定期券外に出かける時はもっぱらそっちを使っていました。
この日も持っていればよかっただけなのですが、入れるの忘れたけどPASMOでいいかーと軽い気持ちで置いていきました。バカです。
 
 

お金がない人は電車に乗れない

実に困りました。ちなみにこの日は一人でした。大体一人ですが。
いい歳した大人が家に帰れなくて困っているなんて恥ずかしすぎるので、平然を装いながら必死で考えながら調べました。
コンビニでもチャージ出来るよ、など書いてありますがコンビニ側のサイトを見ると現金のみのようです。
(なんでPASMO側のサイトには分かりやすいところに明記されていないんですかね?)
そしてやっとたどり着いたのが
モバイルSuicaを入れよう……!」
 
 

モバイルSuicaならクレジットカードからチャージ出来るよ

交通系ICについてはモバイルではなく実物?派だったので頭から抜け落ちていたのですが、モバイルであればクレジットカードでチャージ出来るじゃん!ということに気付きました。遅い。
ちなみに実物派なのは私のパスケースが可愛いからです。

パスケース

社会人になって初めてのボーナスで買ってずっと愛用。写真失敗してますが
ただクレジットカードを見直している際にオートチャージで紐づけているルミネカード自体解約しようと決めていたので、メインでもないしモバイルに移すか、と思っていたところでした。
いい歳して家に帰れない焦りから忘れていました。
 
 

PASMOではなくモバイルSuicaにした理由

せっかくクレジットカードカードからチャージしてもポイントがつかないから
電子マネー系にチャージは出来てもポイントがつかないというクレジットカードは多いです。
そこの大元のクレジットカードやほんの一部に限定されます。
モバイルSuicaも基本はそうなのですが、楽天ペイからチャージでポイントが貯まるようになっていました。
iPhone楽天ペイアプリでエントリーして楽天カードチャージ
メトロ系のクレジットカードも今のところ要らないし、そんなに交通費もかからないので楽天ポイントがつけば十分かなと思いました。
0.5%還元なので、JRよく使う・定期買う場合は圧倒的にビューカードの方がいいですが。
 
ただその日は楽天カードを持っていなくて、Apple Payにも登録していなかったので諦めて持っていたアメックスからチャージしました……
付かなかった5ptは勉強代ということで……
ほんの数分ぽちぽちしていけば、モバイルSuica発行してチャージまで出来て感動しました。
 
 

結論:モバイルSuicaめっちゃ便利

スマホ1台で完結出来るし、残高もモバイルSuicaならマネーフォワードに連携して管理出来るようになりました。
なんだかんだスマホを手に持っていることが多いので、改札の前にごそごそパスケース出さなくてよいのも楽です。
私は使っていないですがApple Watchなど更に楽そうです。
 
 

余談:なぜメトポを貯めていない?

貯めてはあるが忘れていた!!
これを書きながらやっと思い出しました……かなしい。
メトポとはPASMOでメトロを利用すると貯まっていくポイントで、チャージして使うことができます。お得です。
でも忘れていたので使えませんでした!
普通に500円分くらい貯まっていたのでそれで帰れました。
 
 
現金もちょっとは持っておきたいというお話でした。
家に帰ってすぐパスケースにへそくりを入れました。

 

資格勉強のモチベーションの上げ方【オタク女の場合】

資格勉強のモチベーションの上げ方【オタク女の場合】

勉強、楽しんでる?

私は結構楽しんでいます。
とはいえ大学を出てからは最近まであまりやっていませんでした。
急に楽しめるようになったというより、自分なりの楽しむコツを見つけたという感じです。
それは『自分の育成ゲーム』だと思って取り組むことです。
なんだそれという感じかもしれませんがそれくらい気楽に付き合うくらいが楽しいかなと思います。
ただ国家試験など本当に大変な試験は受けたことがないのでまた話が違うと思うのであしからず!
 
 

モチベーションが下がる理由

個人的な経験のお話です。
 

勉強する目的が見えていないとき

前の会社で急にこの資格を3か月後までにとれ!と言われた時は全然やる気が出ませんでした。
業務に役立つものでもなく、単になんか社員をだらけさせないぞー教育してるぞーと言いたいという感じしかしない微妙な資格でした。
(その資格がだめというわけではなく、人によっては勉強せずに合格出来るような初歩的なものだったので)
繁忙期で仕事も死ぬほど忙しいのに何?!?!という気持ちしか湧かず、結局一夜漬けで試験に挑みました。
嫌々一夜漬けで頭に入れたってその後知識としてちゃんと残るわけでもないし、まあ苦痛なんです。
これは極端な話だとは思いますが、例えばなんかみんなやってるからよくわかんないけどやってみよー、くらいだと何か壁にぶつかった時などにモチベーションが上がらないままなのではないかなと思います。
とはいえ全てにガッチガチに目的意識を持って取り組まないとという話ではありません。
「知ってたらかっこいいかも」とか「ちょっと面白そう」とか「創作のネタ増やせそう」とか…
些細なことでもいいので勉強する理由を自分事に出来れば十分だと思います。
それがあれば多少疲れてきても「ここでやめたらかっこ悪いぞ」など辞めない理由が浮かんでくるようになります。
 

点数が上がらないとき

大体の人は多分何度やっても出来ないことを続けるのはつらいと思います。
「あ、ここ進研ゼミでやった問題だ!」と今までやったことが実ってきた実感が出る頃が楽しいのです。
このあたりは難しいですが、今までの経験だと勉強の順番が間違っていたとか経験者にコツを聞いたら解決できることなどが多かったです。
単純に何か基礎の部分をすっとばしていたとかもあり得ます。
資格によりますが勉強している人口が多いものなんかだと、ちょっと探せば経験者の勉強方法とかもすぐ出てくるので先人をマネしてみちゃうのも手です。
 

メンタルが弱っているとき

単純に仕事が忙しすぎて何もする気にならなかったり、一時期本当にメンタルをやられたりした時期もありました。
人間メンタルの健康が本当に大事です。体もそうですが。
勉強って結構体力使うと思うので、なんで手をつけられないんだろう?って思っても無理なんです。
そんな時は生きているだけでもえらいので、勉強が出来なくても自分を責めてはいけません。
その辺りを自分で責めだしたらどんどんつらくなるので、自分を甘やかしましょう。
自分が一番嬉しい甘やかし方を出来るのは自分しかいません!
 
 

モチベーションは自分で上げる

『自分育成ゲーム』を楽しもう

キャラを育てるときにはどのスキルがいいかなと選んだり、育成のためにアイテムをつかったり、テンションが下がらないようにプレゼントをあげますよね。それです。
(私がやってきた育成?ゲームはポケモンとたまごっちとアイマスです)
 
技構成を考える時が楽しいように、次に何を勉強するかを考える時間を楽しみます。
じっくり楽しんで考えて始めたものだったらなかなかモチベーションは下がらないと思います。
ちなみにこの時にいくつかの候補を申し込み開始日や試験日などばーっと紙に書きだして、絶対見たい舞台などの日程と被らないかも入念に確認します。
試験が日曜のものが多いので千秋楽と被りがち……さすがにそれはテンション下がるので基本避けます。
(意識低いかもですが生活がかかった資格でもないので)
 
ジムで勝てなければ少し戻ってレベル上げをするように、点数が上がらないまま突き進まず一旦難易度を下げてみたり基礎へ戻ったりします。
過去問をやっていたのであればテキストについている問題あたりをやります。
単純なもので×がいっぱいつくよりは、簡単なものでも○がいっぱいついた方が自信もついてテンションが上がっていきます。
テンションを上げた状態で基礎へ戻った方が頭に入ってくると思います。
勝利のイマジネーションです。
 
そしてそれくらいでは自分のテンションが上がらなければ、自分にプレゼントをあげます。
何十年と生きているとやっぱりこれをすると元気になるとか、これを食べると幸せとかあると思います。
個人的には自分が何をするとテンションが上がるというものを余裕のある時にリスト化していくのがおすすめです。
わくわくするリスト=Wishリストみたいなのもいいと思います。
実際落ち込んでいるときには何か楽しいことをしようと思ってもそれを考えるのすら億劫になったりするので……
ついでに元気になる度もつけておくと、落ち込み具合が図りやすいです。
私の元気になる度+1は『スタバでとにかく甘くなるカスタムをしまくる』です。
例えば仕事でイライラすることがあっても、これで元気になったってことはこの前の+10でやっと元気になれたトラブルよりはずっとマシだったなとなんとなく客観的に見られます。
すぐ出来ることでなくても、何か大変なことの後に旅行を用意しておくなど先の事でもいいと思います。
私の元気になる度+100は『生の推しを観る』ことです!ハッピー!
 
 

どうしてもやる気が出ないとき

人間のメンタル程めんどくさいものはないので、なんだかどうしてもやる気がでないとこもあると思います。
真面目に言うと、本当に取りたいなら逃げ道を自分で先にふさいでおきましょう。
 
モチベーションのところで少し出しましたが、勉強を始める前に試験の申し込み日も必ず確認します。
そして申し込みが開始したらなるべくすぐ申し込みます。
こうすることでお金払っちゃったし……やるか……となります。
早めに始めたい場合はとにかくテキストだけ急いで買ってしまうのもありです。
(試験範囲の変更がないか、少ししたら最新版が出ないかは注意)
誰かに資格勉強を始めていつ試験だということを宣言しておくのもよいと思います。
受けるって言っちゃったし……やるか……となります。
 
 
そんなこんなで而立の歳にして勉強って楽しいじゃんと思い出した私です。
きっかけは職場の制度でタダで取れるならやるかーから始まりましたが、仕事に関わらない個人的な目標で勉強を始めるようにもなりました。
資格自体はとったところで実務には役立たないなんて言われることもありますが、知識をつけるには効率的な手段ではあると思うし、ふとした時に役立っていることもあるのでこれからも続けると思います。
継続力みたいなものもおかげでついてきて、去年は今まで1年使い切ったことがなかった手帳も使い切りました。
 
 

余談:ここ最近で取った資格

メインはリスティング広告などネットマーケティングですが、Google Analyticsの事も初めて触れました。1年ほど経ってから業務が変わって使う必要が出てきたのでちょっと驚きました。
自分のメンバーをもつようになって、かわいいメンバー達に何かがあってはいけないと思って受けました。ただ結局自分がメンタルやられてそっちにだけ役立ちました。メンバー達が元気でよかったです。
ちなみにセルフケアだけでよければⅢ種の方でOKです。
簿記は難しそうだしまずこっちと思いましたが意外と普通に計算などいっぱい出てきました。ただ貸借対照表とか損益計算書とかこれで大分見慣れたので簿記に入ったときに楽でした。
これだけ今のところただ受けただけ。本当は人材開発の方とかいきたかった。
働いているくせにいまいち法律やら制度やらわかっていないものも多かったのでへーという感じで勉強できました。
 
 
人生何があるかわからない、ってやつです。
ひとまず私は今年の1月1日に簿記2級を2月に合格するぞと宣言してしまったので、ドヤ顔で勉強方法紹介みたいなブログを書けるように頑張ります……。
 

 

オタ活するなら上手にクレジットカードとつきあいたい③

オタ活するなら上手にクレジットカードとつきあいたい③

前回は推しカードについて語りましたが、最後にまとめのようなお話とキャッシュレスにできない時のためにもしておきたい準備についてです。
 

キャッシュレス生活を楽しもう

クレジットカード(と電子マネーなど)が準備出来たら今一度このカードはどこで使って、貯まったポイントは何に使いたいか整理します。
そうすることで私は今この支払いをする間でも遠征に近づいているんだぜとによによすることができます。
(気持ちの問題)
でもそうやって整理しておくことで、実際に外にいてお買い物をするときに支払い何使えるんだっけ?とか何で払えばいいんだって?とか慌てません。
①で少し触れましたがカードとポイントを決める際に普段行くお店とポイントを書き出していたのでそれを清書していきました。
この辺りは頭の中で考えるより紙に書き出していって俯瞰した方がいいかなと思っています。
 

余談:アニメイトは何で支払う?

最近は2次元のグッズも買わなくなってきたのであまり頻度は高くないのですが、テニミュ関連は基本アニメイトだし舞台のグッズも買えるようになりました。
最初少し悩んだのは現金とクレジットカード等の支払いでポイント還元率が違うところ。
(他いまいち思いつかないのですが家電量販店とかもそうなんですかね)
ポイント減るなら現金で払うかーとなっていましたが、それが本当に得か少し考え直してみました。
現金の場合
1,000円(税抜き)に対して5%還元で50pt付与
クレジットカードの場合
1,000円(税抜き)に対して3%還元でアニメイトポイント30pt付与
=2.1%還元以上のクレジットカード等なら現金よりお得
ですね。ポイント景品狙いだったら別ですが。
ちなみにこれを書くために確認していたら2.5次元関連はポイント下がっていることに気づきました……
2.5次元関連】現金の場合
1,000円(税抜き)に対して1%還元で10pt付与
2.5次元関連】クレジットカードの場合
1,000円(税抜き)に対して0.6%還元でアニメイトポイント6pt付与
=0.5%還元以上のクレジットカードなら現金よりお得
個人的には5%ならまだしも1%還元ならあまり現金払いの魅力がないのでクレジットカード一択ですね。
こういう計算を数学得意な人だったらレジに並んでいる間にでも出来るのかもしれませんが、私は無理なので事前に考えておきたい派です!!
 
 

クレジットカードが使えない時は?

無駄な手数料だけでも減らそう

たまに事務所の口座に直入金とか、オタク同士のやりとりとかもありますよね。
流石にその辺りはどうしようもないのですが、せめて余分な手数料がかからないように準備しておきたいです。
他銀行、他支店への通常の振り込み手数料ってなかなか高いです。
振り込みや取引のたびに数百円飛んでいったらとにかく勿体ない!出来るだけ阻止すべきです。
生写真買えますよ!
 
対策①:ゆうちょ
所持率が高く、ゆうちょダイレクトでゆうちょ内に振り込めば手数料無料です。(月5回まで)
オタク同士のやり取りだけならこれだけでもいいかもしれないです。
ツイフィにも金銭のやり取りはゆうちょのみと明記しているような方よくみかけます。
メガバンクだとまだネットでの振り込みなら同じ銀行内なら割引や値引きなどもありますが、ゆうちょの方が確実かなとは思います。
 
対策②:ネット銀行
実店舗はない分手数料が軒並み安かったり、もしくは条件付きで無料だったりします。
使えるATMが限られる場合もあるので自分の生活スタイルと合うかは要確認ですが、つみたてNISAでも少し触れたように基本年利も高いところばかりなので作っておいて損はないのかなと思います。
私はつみたてNISAもあったので楽天銀行です。
楽天銀行の場合は、ハッピープログラムがあるので条件を満たせばATM手数料や他行振込手数料が無料になります。
口座の残高だけでもいいので条件的には楽ですよね。
『ネット銀行 振込手数料 無料』などで調べれば色々出てきます。
 

無駄な手数料がもう一つ

私が一番いやな手数料はATM手数料です……
1回でもATM手数料かかったらその年の利息の何百倍も持っていかれます。恐ろしい。
生写真買えますよ!
現金派であっても手数料がかからないように計画的に引き出しておくとか、メガバンクでもそこのクレジットカードを作れば手数料無料になったりとか、回避する方法は何かしらあるはずなので確認しておいた方がいいと思います。
 
 
ちなみにネット銀行あたりもポイントサイトに載っていることが多いので、作る前に一度確認しておくといいと思います!
②でポイントサイトの探し方も紹介しているのでぜひ。
 
 
3回にも分けて書いてしまいましたが、キャッシュレス生活はオタ活にもいいぞというお話でした。
現金には現金のメリットがありますが、なんとなく調べるのも面倒だから使わないよというだけだったら一度調べてみてみた方がいいと思います。
使わなくてもいいお金は使わず、得できるところは得をして楽しいことに使いましょう!
よいオタクライフを!

 

オタ活するなら上手にクレジットカードとつきあいたい②

オタ活するなら上手にクレジットカードとつきあいたい②


前回クレジットカードを選ぶまでのお話をしましたが、今回は実際に選んだクレジットカードの個人的推しポイントを紹介します。

もし気になって申し込む場合には最後に載せたお得に申し込むための準備もお忘れなく!
 

選んだクレジットカード

 

dカード GOLD

dカード | ドコモのクレジットカード

dポイントで貯めるのであればdカード一択かなと。
メリット1 :ドコモ利用分のポイント10%還元
年会費無料のdカードではなくゴールドにしたのはドコモ利用料金に対してのポイントが10%還元になるのが大きいです。
料金全てではないので公式サイトでご確認ください。

dカード | dポイントクラブご優待(10%ポイント還元)

ドコモ光を利用している、家族カード1枚は年会費無料で作れるので2人分対象にするなどで、月1万円超えるのであればポイントで年会費分はペイ出来ると思います。
メリット2:dカードケータイ補償
よく自分で落として液晶破損しているなどもなく、備えるのは紛失窃盗といった不慮の事故みたいなものだけでいいかなという場合はこちらでいいのではないかなと思います。
通常のケータイ補償は今の機種だと800円くらいは大体するので、1年付けていたら1万弱です。
dカードゴールドの年会費と大して変わらないのであれば個人的にはdカードケータイ補償でいいかなと。
※ケータイ補償とは補償の範囲が異なりますので通常修理によく出す方はケータイ補償の方がよいと思います。
今付けているケータイ補償を外す際は内容をよく確認して自己責任でお願いいたします。
メリット3: 還元率の高さ
普通に使っても1%還元なので還元率も悪くないのですが、d払いと合わせると1.5%還元とよりお得です。
d払い自体がよく還元キャンペーンをやっているのでそれと組み合わせるために、という感じです。
あとは特約店の中によく使うマツキヨがあったので、それも。
 
まとめるとドコモ利用があり特約店も自分の生活圏と合っていた、というのが決め手です。
あとポインコデザインが可愛い!アラサーでも可愛いカード持ちたい。
メリット3くらいしか恩恵がないなという場合は一般カードでも十分使いやすいかとは思います。
VisaかMasterCardですし。
iDやd払いも絡めれば大体のお店でどれか使えるかと。
 
 

楽天カード

メリット1:つみたてNISAでポイントが貯まる

maruoka88.hateblo.jp

で少し触れましたが、つみたてNISAを始めるので発行しない手はないかなと。
 
メリット2:SPU UP
メリット1 の副産物みたいなものでもあるのですが、楽天カードでの買い物でまず+2倍になります。
更に楽天カード楽天銀行の組み合わせで+1倍です。
ここに楽天証券利用分+1倍も入るので最低限+5倍が確保できました。
楽天ブックス楽天トラベル、楽天ビューティーなどもあるのでタイミングが合えばまだ上乗せ出来ます。

SPUステータス例

今月からつみたてNISAを始めるのに失敗してまだ楽天証券利用分は入っていませんが……
 
すごい基本的な内容だけですが、楽天経済圏にいるなら間違いなくあった方がいい、というシンプルな理由ですね。
あとパンダ可愛いです。アラサーでも可愛いカード持ちたい。(2回目)
JCBにするとディズニーまで選べるのでこれも可愛い。YOSHIKIさんデザインなんかもあります。すごい。
楽天は大分昔に使っていて、Amazonに移っていたのですがまあ諸々考えると楽天でまとめた方がいいよなと買い物も楽天に移行しました。
とはいえやっぱり探しにくさはあるので、よくネットで買うものがよさげなお店でよさげな値段で売られているかは事前に確認しました!
 
 

スターウッド プリファード ゲスト アメリカン・エキスプレス・カード

フルネームは覚えられません。
大体SPGアメックスと呼ばれています。

スターウッドプリファード カード|アメリカン・エキスプレス

これだけちょっと他のものと毛色が違います。
年会費は脅威の34,100円(税込)、ポイント還元率はひとまず3%です。
 
メリット1:とにかく旅行に強い
還元率3%で貯まるポイントというのが、Marriott Bonvoyポイントというものなのですが、このポイントでマリオット系列のホテルに宿泊出来たり、マイルに交換が出来たりします。
一度の交換が60,000Marriott Bonvoyポイント毎に更にボーナスポイント上乗せで交換が出来るので、
マイル還元率で考えてもとても高いんです。
私はマイルまで分散させると管理しきれないと思うのでJALマイルでしか貯めていませんが、
色々見ているとユナイテッド航空など更に還元率の高いマイルもあるようです。
メリット2 :旅行が豪華になる
このカードの特典で更にアツいのが、申し込むだけでMarriott Bonvoyゴールドエリート会員資格が得られることです。
ゴールドエリート会員になることで
・レイトチェックアウト(14:00)
・部屋のアップグレード
などが受けられます。(必ずではないけど)
マチソワで劇場周辺に居続ける遠征ならあれですが、夜公演しかないのに朝チェックアウトして1日時間つぶすのめんどくさくないですか……
普通の部屋とったのに行ったら豪華な部屋になっていたら嬉しくないですか……
他にも特典はありますが個人的に嬉しいのはこの2つです。
SPGアメックスを持っていなくてもゴールドエリート会員にはなれますが、年間25泊する必要があります。
1万ほどのお部屋だけにしてもにじゅうごまんえん……
 
2年目以降クレジットカードの継続時にホテルの無料宿泊特典が受けられます。
この宿泊が1泊3万以上するようなホテルにも泊まれてしまうので、驚異の年会費も回収出来ちゃうんです。すごいですね。
ライブなど入る回数が少ない遠征だったらホテルへ、公演に入り続ける遠征だったらマイルで飛行機へ利用とどちらにしろ使えるかなと思い選びました。
ちなみにこの説明すごくざっくりなので、気になったら『SPGアメックス メリット』などで調べていただくと大量にめちゃくちゃ詳しいブログが出てきます。公式サイトより詳しいです。
 
 

保留のクレジットカード

JCBゴールド ザ・プレミア

JCBの一応招待制のカードです。
一番上のJCBザ・クラスに憧れて、JCB GOLD EXTAGEから使い続けて今ここという感じです。
ここまでは滞納せずに2年連続で100万円利用していれば普通にいけると思います。
ザ・クラスまで本当にいけるだろうか、というのもあるんですが、特典がこのまま独り身だとそこまで要らないかもと思えてきました。
プライオリティパスもあるけど海外いつ行けるか分からないし……
とはいえ付帯保険も厚いし特約店が合っているのでまだしばらく迷います。
あと一番長く使っているのでちょっと愛着もある。
 
 

やめたクレジットカード

リクルートカード

リクルートのクレジットカード Recruit Card

年会費は無料で還元率1.2%と高く、珍しいnanacoEdyにチャージしても1.2%還元のカードです。
どのカードでも特約店ではないような時にとりあえず使えるので便利でした。
ただ貯まるのがリクルートポイント(Pontaに交換も可)なので、ちょっと使いづらくなりました。
以前はHotpepperからネイルや美容院を予約していたのでそこで使っていました。
コロナが流行ってからネイルサロンへ行くのもなんだかなと思えたりそもそも外でないからネイルしなくていいやとなってしまったったり、ずっとお願いしていた美容師さんが退職されて美容院難民になったので特にHotpepperを利用する理由がなくなりました。
Hotpepperをよく利用する、Pontaが使えるお店をよく利用する場合はすごくいいカードだと思います。
 

ルミネカード

ルミネで常時5%オフ、セールで年数回は10%オフになるあれです。
年会費は地味に1,048円(税込)ですが、利用回数が多ければ全く気にならない金額です。
Suicaオートチャージにもちゃんとポイントが貯まります。
プレを買ったり自分のものを買ったりしていたのですが、いかんせん最近仕事でも出かけないので服を買わない。
プレもそもそもプレボが軒並み設置されないので、事務所に直送しないといけない、と思うとルミネで買わなくていいかなと……
お店で配送してもらえばいいんですがお店で『●●事務所 推し様』みたいな伝票書くの恥ずかしくないですか私だけですか。
最近はもうちょっと別のブランドのもの着てほしいなと思ってきたのもありますが。
あとカードを作ったころは通勤定期が半年12万くらいだったので、カードのポイント分すごく得だったんですが転職してJR使わなくなったのであまりSuicaを使わないというのもある。
JRもルミネもよく使うなら間違いなくおすすめカードだと思います。
 
 

お得に申し込むために

推しカードが見つかってもすぐ申し込んでは勿体ない場合があります!
クレジットカードというのは大体何かしらキャンペーンをやっているものですが、探せばそれ以外に更にお得になる可能性が高いです。
 

ポイントサイトを通す

NISAを始めた話でも少し出しましたが、これが一番簡単で得できる可能性が高いです。
例えばなんだか一番熱く語ってしまってるdカードGOLDですが、ポイントサイトを通せば23,500円相当のポイントが貰えます。
dカードGOLD自体のキャンペーンの還元も勿論条件を満たせばうけられます。
23,500円あればテニミュ3回入ってもおつりがきます。新テニでも2回。これは大きい。
という感じで大体のカードはポイントサイトでポイントがもらえる可能性が高いので申し込み前にぜひ一度調べてみてください。
ちなみにdカード GOLDはしばらく大体のポイントサイトで還元ポイントが同じなのですが、同じカードを同じ時期に申し込んでももらえるポイントが違う場合があります。
このようなポイントサイト間の比較が出来るサイトも合わせて確認するとよりいいと思います。
クレジットカードもポイ活これから始める、という方は申し込みたいカードがどのサイトが多いか、トータルでポイントが大きくなるのはどこかなども含めて考えるとよりお得ですね。
私個人的にはポイントインカムでクレジットカード系はカバーできるかなと思います。
ポイントサイトのポイントインカム
※私にもポイントが入るので、興味はあるがそれはいやだという場合は普通にぐぐってください
 

紹介者を探す

私もクレジットカード何でもは知らないのです。知ってることだけ。
なのですが一部現在そのクレジットカードを利用している人から紹介を受けることで入会後もらえるポイントが増えるなど特典を受けられる場合もあります。
楽天カードなら持っている人も多そうなのでちょっとお友達に声をかけたら見つかるかもしれないですね。
 
なお推しカードの3つ目で挙げたSPGアメックスは紹介が強いです。
ぐぐれば大量にめちゃくちゃ詳しいブログが出てくると書きましたが、大体そういうブログはそこから紹介希望者を募ってるんですね。
カード自体の特典で入会後3か月以内に10万円以上の利用で30,000ポイントが付与されます。
ですが紹介で入会していた場合はそれが36,000ポイントになります。紹介されるだけで6,000ポイント変わります。
その分貯めようと思ったら7万弱は使わないといけないのでそう思うと大きいですね。
ちなみに紹介者は30,000ポイント入ります。これまた大きい。紹介者の方がめちゃくちゃ多い。
なのでこのあたりは旅行好きなお友達が持っていたら紹介してもらえないか声をかけるのがいいと思います。
あとはいつまであるかはわかりませんが今だとモッピーで8,000円と大分高く出ているみたいです。
 
 
 
 
推しカードについて大分語ってしまいました。
どこでどのカード(電子マネー)使うかとか、ポイント何に使うとめっちゃ得とか考えると楽しくないですか?私だけですか。
カード作りすぎてわけわからなくなる、使いすぎて支払いが出来ない、などをしっかり防げばクレジットカードは楽しいしオタクのQOL爆上げも可能だと思います。
②で終わるかなと思ってましたがもう少しだけ続くんじゃ……

オタ活するなら上手にクレジットカードとつきあいたい①

オタ活するなら上手にクレジットカードとつきあいたい①

スタンスにもよりますがやっぱりお金のかかるオタ活。
石油王でもなければご利用は計画的にしていかないと楽しかったオタ活が辛いものになっていきます。
お金は絶対使うので、そこからどれだけ得にして自分の負担を減らしていくかを考えると個人的にはクレジットカードの使い方かなと思っています。
現金を持つのが面倒なこともあり私は日常のほとんどをクレジット等キャッシュレス決済で済ませています。
今回はオタ活を快適にするためにクレジットカードを見直した流れのお話です。
※ここではクレジットカードを登録した電子マネー等の利用も含めてお話ししています。
 
 

クレジットカードのメリットデメリット

メリットデメリット

一般的な話はおいておいて、オタクをする上でのメリットデメリットを私なりに考えてみると
 
○物販スムーズ
○現金を忘れてもグッズが買える
○チケット取りもクレジット払いにしておけば支払いだけしにコンビニに行かなくて済む
◎還元されたポイントでまた別の買い物が出来る
◎遠征がちょっと豪華になる
×現場でテンションが上がってグッズ追加が出来すぎてしまう
×現金のみの物販もある
 
こんな感じです。
ちなみにリボ払いは連帯保証人のサインとやってTRYへの出演とあわせて家訓で禁止されているのでやりません。
利用額が気付いたらめちゃくちゃ増えいてた、みたいなのは日々自分のお金の流れを追えていれば防げているのでそこまでデメリットではないです。
最近そもそもグッズは通販やアニメイトで、みたいな公演も増えたので行ったら現金会計のみでグッズ買えなかったみたいなこともなくなりました。
(公演Q&Aを読んでから行け)
 

メリットの話

もう少し具体的なことを書きます。
○物販スムーズ
→現金派のオタクも多いのか現金列はめっちゃ並んでいるけどクレジット列はがらがらみたいな現場もありました。
小銭を探してがちゃがちゃしたりおつりもらったりもないので会計もやっぱりスムーズです。
たまに電波悪すぎ劇場でクレカ会計死にましたみたいな時もありますが……
○現金を忘れてもグッズが買える
→キャッシュレスに慣れすぎて普段現金をほぼ持っていないのですが、それでもグッズは買える!
ATMに行って場合によっては手数料とられるなんて事態にはなりません。
○チケット取りもクレジット払いにしておけば支払いだけしにコンビニに行かなくて済む
→メインのテニミュTSC先行だとコンビニ払いなので結局面倒なのですが、ぴあちゃん等大手のチケットサイトは基本クレジット払い出来るので。
オタ活以外はインドアなのでたとえ近所のコンビニでもあんまり行きたくないのです。
余計なお菓子など買ってしまうこともない!
◎還元されたポイントでまた別の買い物が出来る
→この辺りからが本命です。
例えばグッズや円盤を買って貯まったポイントがマチソワ間のカフェ代になるとか、普段の生活の買い物で貯まったポイントで推しの出ている雑誌を買うとか。
こういうのが出来るとちょっと楽しいし、精神衛生上いいかなと思います。
ポイントあるからよーしパパ保存用と布教用も買っちゃうぞ!みたいな。
◎遠征がちょっと豪華に出来る
→昨今の遠征行きにくい問題は置いておいて、交通費削って高速バスで行こうとかホテルはカプセルホテルとかもいいのですが、年を取ると割と命取り!!
普通に遠征がきついです。疲れが取れない。
貯めたマイルで飛行機に乗ったり、カードのポイントでホテルをちょっと豪華にしたり、カードの特典でちょっといい食事をしてみたり。
お金で時間を買うように意識し始めたら遠征の楽しさが増えました。
こんな感じでオタクとしてのQOLが上がってきた気がします。
 

クレジットカード選び

例えば遠征(旅行)はしない、という人がとにかくマイルの貯まるカードを持っていてもあまりメリットは感じないかと思います。
(何にも使えないということはないですが、最大限には活かせないということで)
 

カードを選ぶために考えたポイント3点

  • ポイントを発生させるためにまず自分の生活圏と合うのか
  • 貯まったポイントは何に使えるか、使い道が具体的に2、3個出てくるか
  • 特典は自分に合っていて使いこなせるか
ちなみにクレジットカード自体は20代前半くらいから使っていましたが、30代に入ってまたライフスタイルも変わったので改めて考え直しました。
 
実際にしたこと
普段どこで買い物をしているかお店やサイトを挙げる
じゃあそのお店だとどのカード・電子マネーが使えるか、他に貯まるポイントは何かあるか。
特別こだわりや支障がないなら利用する店を変えることも視野に入れてノートにまとめていきました。
ちなみに日常的な買い物以外に、よく行く劇場周辺でよく入りがちなカフェやご飯屋さんも含めました!
 
ポイントを調べる
普段の生活で貯められそうなポイントが分かってきたところで、そのポイントを私が最大限活かせるのかどうか。
各ポイントの公式サイトと合わせて、「○○ポイント 使い方 得」などで検索して調べました。
ポイントも1つだけを集中して集めれば貯まる量も凄いのかもしれませんが、流石に1つには出来ないし使いたい出口もいくつかあったので
に集約出来るようにしようと決めました。
 
ポイントの使い道
大体メジャーなポイントですが
→期間限定ポイントは楽天ペイ(使える店も多い)で消費可能、通常ポイントは楽天カードの利用額に対して利用可能。
この辺りが強いのですが、楽天市場でも勿論使えるので使い道には困らないかなと。
雑誌やムック本だと楽天ブックス特典なんかもあるのでオタクにも優しい。
dポイント
→今docomoを利用しているので、ベタですが利用料金や端末代金へ。
d払い(使える店も多い)での利用やdポイントが使えるお店ならちょこちょこ使えるので期間限定ポイントも持て余さないかなと。
(ahamoが出たら乗り換える可能性はありますがしばらくは様子見)
マリオットボンヴォイ
→これはマリオットホテル系列のポイントなんですが、ホテルの宿泊以外にも結構な種類のマイルにもいいレートで交換できます。
遠征が更に豪華になります。
遠征でなくても旅行も好きなので、旅行系に強いもの、で探して決めました。
コロナが落ち着けばではありますが……
 
貯めたいポイントの還元率が高いカードを探す
「○○ポイント 高還元 クレジットカード」などで調べていくと色々出るかなと。
私が決めたポイントについてはそのままこのクレジットカードしかないだろって感じですが。
カードの候補が絞れてきたら、年会費や特典で比較しました。
年会費がなくても特典や還元が物足りないと微妙ですし、年会費がかかって特典が豪華でも自分に関係なかったらあまり意味もないので。
ここでみた特典はカードにつく保険やラウンジが使えるなど別途使えるサービスです。
 
 

オタ活にだけ特化して考えるなら

私はどちらかというと普段の生活から発生するものを、という軸で考えてしまったのですが、オタ活に特化する探し方をするならこれかなというものをいくつか。
 

チケット取りに特化する

ジャンルにもよると思いますがそれなりの規模のものならぴあやローソンチケットでチケットを取ることがあると思います。
それぞれのサイトオリジナルのクレジットカードだと先行の回数が多かったり、当選率が高かったり優遇があるようです。
あまり2.5などはないと思いますがカンフェティなんかもあるみたいです。
よく取るチケットがここで先行をする、というものがあれば十分メリットがあると思います。
 

コラボに乗っかる

エポスカードなどアニメなどともコラボをしているので、まず券面から幸せになれます。
コラボカフェで提示すると特典がもう1つ貰える、などやっているのも見かけるのでコラボしてくれるジャンルならよさそうです。
デメリットはジャンル移動が多い場合はキリがない、実店舗で使いにくい等ですかね……
(もしジャンル移動しても有料で券面切り替えは出来るみたいです)
新テニコラボの時にめちゃくちゃ迷いましたがあまりマルイも使わないので諦めました。
推しのカードで推しに貢げたらオタクの鑑感ありますね。
 

プレを買う場所で考える

推しへのプレは割と定期的に大きい金額を使っているかも……?
という場合は推しによく買うブランドが入っているお店のクレジットカードもいいかなと思います。
ファッションビルや百貨店系など大体自店のクレジットカードでの購入なら●%オフ、みたいになっていますよね。
プレの頻度・内容・金額にもよりますがこれは結構有かなと思います。
ついでに自分の服も同じところで買うようにすればその分もちょっとお得になって一石二鳥ですね。
 

とにかく高還元率を条件にする

オタクをしているとなんだかんだ色んなよくわからないところでお金を使っている気がします。
会場物販、劇団のオリジナルサイトみたいな物販、事務所管理のFC先行チケット……
結構額はいきますが同じところでの買い物でもないしなんだかなあ。みたいな。
特別得も出来ないような場面ではとにかく高還元がウリのクレジットカードがあるといいなと思います。
いちいち場面ごとに考えずに同じカードを使い続ければとりあえずポイントが貯まっていくのが楽ですね。
ただそういった使い方をするのであれば使えるお店が多いVISAかMastercardに出来るものを選んでおいた方が無難かと思います。
物販も大体VISAかMastercardなら問題なし、JCBが使えたり使えなかったりという気がします。体感ですが。
 
 
今回はまずクレジットカードを選ぶなら、というところを書いていきました。
次で実際に選んだカードとやめたカードの話もします。